TACでCFPを勉強中の話

前回、AFPをとったときの話をしました。


その後、今年に入ってからCFP取得をめざしてTACに通いながら現在も勉強中なので、TACのCFP講座の感想や進捗状況などを書きます。

 

CFP(Certified Financial Planner)とは?

国際的に認められたFP資格、だそう。現在24カ国で導入されており、日本では日本FP協会が認定機関です。

FP2級のときのように、FP1級をとってからCFPという流れにはなっていないので、AFP認定者が受験資格を持ちます。

 

CFPになるには?

これがまた試験に受かればいいだけじゃなくて、実務経験が必要なのです。

 

6課目の学科試験に合格する

 ↓

エントリー研修を受講する

 ↓

実務経験が3年ある

 ↓

認定!

 

私のような実務経験のない人はどうするかと言うと、セミナー・講義を受けることで実務経験とみなされます。この実務経験というのも広範囲に渡るので、自分はないと思ってる人も案外あるかもネ。

 

まぁ実務経験の心配する前に、6課目の試験に合格するのが先よ。

6課目は以下の通り。

 

 金融資産運用設計

 不動産運用設計

 ライフプランニング・リタイアメントプランニング

 リスクと保険

 タックスプランニング

 相続・事業承継設計

 

2級の内容が、より詳しくなった感じで出題されるんだけど、2級の知識で解けるものもあるので、やっぱり基礎って大事なんだなぁ。

あとは合格ラインが固定ではなく、受験者の得点に連動して毎回変わるのが特徴。試験は6月と11月の年2回。

 

どうやって勉強すればいいの?

・合格者の約半数は独学

・保険業界で働く人がほとんどを占める

 

という話を、日本HP協会の主催するCFPチャレンジガイダンスで聞いた。

自分に合った方法を見つけるしかないんだけど...ベストは、ゆっくりと1、2課目ずつ勉強すること。そして苦手課目だけTACなどの講座を利用するのが一番お金がかからないし無理がない。

 

しかし私は生き急いでまして...半年に1課目だったら3年かかるわけじゃん。何歳になるんだよ。ってことで、大胆にも3課目ずつ1年でとるという計画を立てた。まぁ集中力の無い自分のことなんで、不合格になると予想して急ぎめの計画なんだけど...

今年に入ってTACに通いはじめて、すぐに一度に3課目だと共倒れになるって気付いて(笑)、方向転換し2課目ずつにした。

ちなみに私はフルタイムで働いてるけど残業はほぼ無し。月に1回土曜日に数時間仕事があります。社会人としては恵まれてる環境。

 

リタイアしてると思われる方で、6課目一発合格を狙って勉強されてる人もいるし、人それぞれ。

 

TACのCFP講座について

なぜTACにしたかというと...大手で座学の授業が受けられるので。ネットで調べて比較してみて、結局TACがいいという結論に至りました。

今回は2級と違って内容も難しいかと思い、通信ではなく座学をやってるところが良くて。TACは東京と大阪でCFPの通学講座があります。東京は八重洲と渋谷でやってるんだけど、八重洲は平日で通うのはムリなので、土日にやってる渋谷に通うことにした。

渋谷まで通うのは面倒だけど、やっぱり同じように勉強してる人を見るとモチベーションを保てるし、この選択は良かったな。

 

さて、TACのCFP講座のコースはもちろん課目ごとにも受講できるけど、1年本科生というのがあります。名前の通り1年(=2回の試験)で全課目合格をめざす、というもの。

これには

・入門コース(2級の復習)

・総合コース(CFPの内容の講義)

・直前合格ゼミ(頻出問題の演習)

・模擬試験

 

がセットになってます。そのかわり期間は1年間。

結果的に2課目ずつ受験に方向転換した今となっては、課目ごとに受講した方が良かったんだけど、なんせ生き急いでたので(笑)これに申込みましたとさ。キャンペーンなどあってお値段約16万円。冬のボーナスが...

ただ良かったのは、1年本科生はTACの空き教室を自習室として利用できます。渋谷校じゃなくてもいいので、私は家の近くのTACに土日にたまに行って勉強してる。

しかし11月の試験が終わったらTAC生じゃなくなるので、残りの期間は家で自分で勉強するつもり。

 

TACの先生は、どの方も説明上手で個性があります。ついていけるか心配だったけど、聞けばちゃんと分かる。忘れたりすることが多々あって苦労してるけど。

あとは欠席してもwebで講義動画を見れたり、平日の八重洲校の授業も受けられたりなど便利なところも◎

 

土日の渋谷校は、10:00~17:00(昼休憩1時間)の長丁場なので、どんなに気合い入れてっても途中1回は必ず睡魔と戦うことになる...。あとはエレベーターの列がすごいので、余裕を持って到着するようにしましょう。 

f:id:mamagotoism:20180826094657j:plain

 

私の計画と進捗

2018年6月の試験で金融タックスを受験。なんと見事どちらも合格しました。タックスはほんとうに手応えがなく、自己採点で28点だったのであきらめてたけど、合格ラインがちょうど28点。みんな点数低めだったのか。助かったーー。金融は31点だった。

そして今は11月の試験に向けて不動産相続を勉強中。うまくいけば2019年6月に残りのライフリスク

 

受験の順番も悩むところだけど、私はどちらかというとTACの講義日程で決めた。タックスはどの課目にも関係があって比較的簡単だから最初がいいっていう意見をネット上でよく見たのでその通りにしてみた。でも簡単ではなかった....

あ、順番についてはあまり考えすぎない方がいいかと。得意分野があるならそれからやると良いですね。

 

予定通り全課目合格出来るように勉強に励みます。